商品 竹布のうるおいマスク 入荷のお知らせ ※現在、マスクは豊富に在庫をご用意させていただいています。(2021年4月19日現在) 状況によって、お色のタイプが一部欠品することもあります。その場合はご了承くださいませ。 たくさんのお問合せをいただいておりましたTAKE... 2020.07.31 商品
院長BLOG ロケットストーブとドラム缶風呂 20年前に里山でドラム缶の露天風呂を作ったことがあります。 このときは、ドラム缶の下にブロックを積んで薪を燃やしたのですが、煙たさと底の熱さで大変な目に遭いました。 それでも森の中でのドラム缶風呂は最高の気分でした。 しかしドラ... 2020.07.27 院長BLOG
院長BLOG 山小屋とヤチネズミ 山小屋にヤチネズミが、住み着いたようです。 夜になるとガサゴソ賑やかです。 侵入者はこちらですが、安眠のため引っ越しをお願いしました。 ペットボトルで急遽鼠取りを作って仕掛けました。 10分もしないうちに掛りました。 さす... 2020.07.20 院長BLOG
院長BLOG 子狐と短い夏 北海道の短い夏。 札幌は毎日良い天気が続いています。 山小屋で野鳥がさえずり、子狐が無邪気に遊ぶのを見ていると心が洗われます。自然が最高の治療薬であることに改めて気づかされます。 2020.07.19 院長BLOG
院長BLOG まちづくり統合医療と小中学校 統合医療学会北海道支部では、まちづくり統合医療というFBグループを作り、意見を交換しながら地域での統合医療を実践するための可能性を探っています。 今、全国で廃校を活用する廃校プロジェクトが盛んになっており、私たちも昨日、札幌近郊で廃校... 2020.07.16 院長BLOG
商品 知られざる桑葉のチカラ 日本で桑(くわ)と言うと、絹糸(シルク)の生産をイメージする方が多いのではないでしょうか。 桑葉は養蚕(かいこ)が食べる葉として古くから栽培されてきました。 国内シルクの生産が衰退した現在では、桑は一時期のような栽培はされなくなりました... 2020.07.02 商品生活・健康
つぶやき うさとの服 オンラインショップの期間限定オープンのご案内 うさとの服は、綿・麻(ヘンプ)・絹の素材で手紡ぎ・手織り・草木染でつくられる自然服です。 ひびきの杜では、年に2回ほど開催する「うさと展」。 本来は、実際に手にとって、着てみて感じてみて、出会いのように、自分に合った服を選んでもらう... 2020.06.22 つぶやき
院長BLOG 里山と心に花が咲く。 里山ではクレマチスが満開です。 エゾツツジ、オオカメノキ、そしてクルマバソウが咲き、新緑の木々が、日に日に鮮やかさを増していきます。 朝の3時にはアカハラやセンダイムシクイがもう鳴き始め目が覚めます。 日が昇り始めるとエゾハルゼミ... 2020.06.04 院長BLOG
生活・健康 人間は「動物」、身体を整える基本は、身体を動かすこと。 身体を適度に動かすと、気持ちいいですよね。身体がほぐれて、気分も爽快になります。 身体を動かすことは、心身を整えてくれるとても有効な方法です。 現代は便利になることで、身体を動かす機会が減ってしまいましたが、最近身体を動かしていないなと... 2020.05.29 生活・健康
院長BLOG 手植えの田植えは、最高のセラピー 北海道は田植えの季節が始まりました。 自然農法をされている南さんの所で田植えをしてきました。たわわに穂をつけるようお願いしながら稲を一本一本心を込めて植えていくのはとても楽しい体験でした。 それ以上にビックリするのは田んぼに... 2020.05.21 院長BLOG