今年も札幌医大での統合医療学の講義が始まりました。 臨床に出る前の医学部4年生に統合医療の講義ができ、とても幸運です。 西洋医学万能思考に染まる前に、患者の立場に立って治療法を組み合わせる統合医療を知って欲しくて、自然と […]
院長BLOG
ひびきの丘オープンキャンパスvol.2 「日本列島祈りの旅」上映会&対談

8月22日ひびきの丘、オープンキャンパスvol.2 「日本列島祈りの旅」上映会、52名の参加者があり盛会のもと終了しました。 和太鼓の演奏の後始まったこのドキュメンタリーは、日本の各地で封印された怨念を解くという使命を持 […]
アイヌモシリ一万年祭でディジュリドゥ演奏

アイノモシリ一万年祭、今年もディジュリドゥで奉納をさせていただきました。 初めて出会った仲間とその場で演奏、とても楽しく過ごしました。 主催のアシリレラさんもますます元気でした。
ひびきの丘、海をきれいにしよう計画。

ひびきの丘、海をきれいにしよう計画、初回が無事終了しました。 好天のもと、無煙浜に20名の参加者が集まりました。 私自身初めてで河岸を歩きながらゴミを拾っていくイメージでしたが、実際はその辺ゴミだら […]
ひびきの丘オープンキャンパスVol.1

札幌の北側に位置する丘陵の上に聚富(シップ)小中学校が立っています。 周囲には農家が点在し畑が広がり、ここからは札幌の街と山並みが一望に見渡せます。 夏は爽やかですが風が強く、冬は地吹雪で閉ざされることもあります。 この […]
ひびきの丘イヤシロチ計画始動。

ひびきの丘(旧聚富小中学校)の閉校パネルを外しました。 その下から、素晴らしい看板が、、。 ひびきの丘、イヤシロチ化開始。 直径1m、深さ1mは砂利が多く結構疲れました。 あと8カ所です。
ソーラークッカー日和

久しぶりの休日、好天に恵まれソーラークッカー日和です。 太陽光でゆっくり時間をかけて調理できるので素材の味が引き出されて美味しくいただけます。 今回は、畑で取れたニンジンとジャガイモ、そして原谷さんの紫ニンジンをいただき […]
ヴァイオリンとチェロとピアノの三重奏

室内楽のコンサートがありました。 ピアノはクリニックでお馴染みの福田直樹さん(日本人離れした語る音)、 バイオリンは日本フィルのコンサートマスターを務められた木野雅之さん(輝く音色 卓越した技巧)、 チェロは、ソロで活躍 […]