今年も秋も深まり、いよいよ雪の季節がやってきます。 昨年の7月に旧聚富小中学校の利活用の公募を受け、日本統合医療学会北海道支部ではこの場を統合医療の地域での実践の場として位置づけ、取得に向けて非営利一般社団法人北海道統合 […]
院長BLOG
街づくり統合医療シンポジウムに参加します

12月11日「街づくり統合医療シンポジウム〜みやざきからはじめよう新しい医療のかたち〜」に参加します。 まだ認知度の低い統合医療のことや、その統合医療を基盤としたまちづくり構想について、始まったばかりの「ひびきの丘プロジ […]
寒さを吹き飛ばす西野流呼吸法

ひびきの丘での西野流呼吸法、体育館で思いっきりエネルギーを発散。 寒さを吹き飛ばし益々元気になりました。 子供はとても敏感で赤ちゃんもずっと上機嫌でした。 来月からは雪の季節になり、ひびきの丘は春までの冬眠に向けた準備に […]
クリスティンペイジ氏との対談

女性医療とホリスティック医学について、クリスティンペイジ氏と対談を行いました。 彼女は、イギリスで初の統合健康センターを設立しイギリスの医療制度に代替療法をとりいれるという重要な役割を果たされています。 また女性について […]
ディジュリドゥ奏者三枝芳隆さん 特別オンラインレッスン

ディジュリドゥはシロアリがくり抜いたユーカリの木を切って作られるアボリジニーの民族楽器です。 一つも同じものがない筒から奏でられる倍音豊かな音は、とても多彩で誰もが魅了されます。音を途切れることなく出し続けるためには、循 […]
ジャズシティ札幌の底力

ジャズで札幌を元気にするために開催されている「ジャズシティ札幌の底力Ⅱ」。 第3夜の、「福居良メモリアル・ナイト」にスタッフが参加するため、応援に来ました。 予定を大幅にオーバーする程の盛り上がりで久しぶりにジャズを堪能 […]
トンコリとディジュリドゥのオンコの木

昨年より一年寝かしたオンコの木、亀裂を防ぐために半分に切断しました。 後一年寝かしたらトンコリとディジュリドゥになります。 全身汗だくになった後は、土鍋の鯛飯と、豚肉ときのこのピリ辛にんにくみそ炒めでホット一息^_^