院長BLOG ひびきの丘の冬じたく 11月23日、ひびきの丘で今年の締めのイベント「ほくほく冬じたく」が開催されました。 地元の方8名を含む23名が参加して2時間かけて掃除機と雑巾がけを行い、広い校舎内がピカピカとなりました。参加していただいた皆さんに、この場を... 2021.11.26 院長BLOG
お知らせ 西谷院長が「ドクターズ・ファイル」の取材を受けました。 西谷院長が、クリニックやドクターを紹介するサイト「ドクターズ・ファイル」の取材を受けました。 リンク先から、取材記事を見ることができます。 ドクターズ・ファイル「西谷雅史院長 独自取材記事」 2021.11.22 お知らせ
院長BLOG 日本先制臨床医学会 治療の光となる「光免疫療法」 日本先制臨床医学会が東京で開催され参加してきました。 学会の理念は次のようになります。「がんその他の疾患で苦しんでいる患者さんを目の前にして、私たち臨床最前線にいる医師は何らかの治療行動を起こさなければならない。単なる医療保険制度に則... 2021.11.21 院長BLOG
イベント 秋の深まるうさとの服 展示会 11月12日~13日に、響きの杜クリニック2階のひびきホールで、「うさとの服 展示会」が開催されました。 今回もたくさんの方にお越しいただきありがとうございました。 うさとの服は、タイやラオスでつくられる手つむぎ・手織り・草木染の自然の... 2021.11.15 イベント
院長BLOG ひびきの丘冬のほくほく冬支度 今年も秋も深まり、いよいよ雪の季節がやってきます。 昨年の7月に旧聚富小中学校の利活用の公募を受け、日本統合医療学会北海道支部ではこの場を統合医療の地域での実践の場として位置づけ、取得に向けて非営利一般社団法人北海道統合医療協会を設立... 2021.11.15 院長BLOG
院長BLOG 街づくり統合医療シンポジウムに参加します 12月11日「街づくり統合医療シンポジウム〜みやざきからはじめよう新しい医療のかたち〜」に参加します。 まだ認知度の低い統合医療のことや、その統合医療を基盤としたまちづくり構想について、始まったばかりの「ひびきの丘プロジェクト」をもと... 2021.11.08 院長BLOG
院長BLOG 寒さを吹き飛ばす西野流呼吸法 ひびきの丘での西野流呼吸法、体育館で思いっきりエネルギーを発散。 寒さを吹き飛ばし益々元気になりました。 子供はとても敏感で赤ちゃんもずっと上機嫌でした。 来月からは雪の季節になり、ひびきの丘は春までの冬眠に向けた準備に入りま... 2021.11.08 院長BLOG
院長BLOG 今年最後の海岸清掃 ひびきの丘主催の今年最後の海岸清掃が、無事に終了しました。 参加者もどんどん増えて累計141名、212袋のゴミを拾いました。 参加された皆さん、ありがとうございました。 ゴミ拾いに参加してみて初めて気づいたことがあります。 ... 2021.11.08 院長BLOG
言葉 年を重ねることは「老い」ではなく、「気づき」を重ねて「色づき」を深めること。 ================= 年を重ねることは「老い」ではなく、「気づき」を重ねて「色づき」を深めること。 ================= 言葉:しゅんせい 写真出典:unsplash.com =====... 2021.11.07 言葉
院長BLOG クリスティンペイジ氏との対談 女性医療とホリスティック医学について、クリスティンペイジ氏と対談を行いました。 彼女は、イギリスで初の統合健康センターを設立しイギリスの医療制度に代替療法をとりいれるという重要な役割を果たされています。 また女性について深い洞察をも... 2021.11.06 院長BLOG