「ひびきの杜の気ままなブログ」は北海道札幌市の円山公園すぐ近くにある響きの杜のスタッフが自由に書くブログです。
ひびきの杜の気ままなブログ
  • 生活・健康
  • 商品
  • イベント
  • 気功
  • 言葉
  • つぶやき
  • お知らせ
  • 院長BLOG
  • 響きの杜クリニック
  • ひびきのポポロ

和合の杜の稲刈り

院長BLOG
2022.09.212022.09.17
みのりの秋、今年も東川町にある自然農法、和合の杜の稲刈りに参加。
裸足になって大地に和合しながら稲穂を刈ると自然と感謝の気持ちが湧いてきます。
〇和合の杜HP
https://home.tsuku2.jp/storeDetail.php?scd=0000189170
院長BLOG
シェアする
Twitter Facebook LINE
hibikinomori
ひびきの杜の気ままなブログ

関連記事

院長BLOG

一次救命処置訓練

1月13日、響きの杜クリニックでスタッフを対象に、BLS(basic life support ;一次救命処置)の講習会が開催されました。 今回は、札幌市医師会の講習会に何回も参加している院長が講師となり、 クリニック内で意識不明の傷病...
院長BLOG

山田町での任務

岩手県沿岸部でも 最大級の津波被害を受けた山田町は、 人口19000人のうち 約1000人が亡くなったとされていますが 遺体収容者はまだ600人程度だそうです。 周辺の被災地に比べて 仮設住宅の建設が遅れており、 31か所の避...
院長BLOG

富士山静養園へ訪問

今回、家族で富士山静養園を訪問してきました。 富士山静養園は、朝霧高原に診療所を開設し健康増進や予防医療を主とした統合医療を長く実践されている山本竜隆先生が、作られた森のリトリートです。 古民家の落ち着きの中でゆったりと静かに時間が...
院長BLOG

雪崩れこんだ大雪の排雪作業

札幌市郊外の石狩丘陵にある旧聚富小中学校は、昨年、北海道統合医療協会が購入しひびきの丘として4月からの本格運用に向けた準備をしています。 ここは石狩平野に大雪を降らせる雪雲の通り道で例年でも大雪が降ります。特に今年は一気に大雪が降り、...
院長BLOG

まこも談義

出雲國まこもの会の代表の野津健司さんが、来札しクリニックで真菰談義。 野津さんは、島根県雲南市にある山王寺の棚田でまこもを栽培し、全国に株分けしています。 私も2年前に株を分けていただき立派に育って美味しいマコモタケを収穫しまし...
院長BLOG

死と再生の瞑想ワーク

8月27日、岐阜県洞戸にあるリトリート「リボーン」で開催された「死と再生の瞑想ワーク」に参加してきました。 リボーンは在宅医療を長い間続けてこられた船戸崇史先生が建てられたがん患者さんのための理想のリトリートで、北海道からも何人もの患...
BALIとSAPPOROを繋ぐ祈りのハーモニー
ひびきの丘のオーロライベント
ホーム
院長BLOG
ひびきの杜の気ままなブログ
© 2020 ひびきの杜の気ままなブログ.
    • 生活・健康
    • 商品
    • イベント
    • 気功
    • 言葉
    • つぶやき
    • お知らせ
    • 院長BLOG
    • 響きの杜クリニック
    • ひびきのポポロ
  • ホーム
  • トップ