院長BLOG 富士山静養園へ訪問 今回、家族で富士山静養園を訪問してきました。 富士山静養園は、朝霧高原に診療所を開設し健康増進や予防医療を主とした統合医療を長く実践されている山本竜隆先生が、作られた森のリトリートです。 古民家の落ち着きの中でゆったりと静かに時間が... 2022.12.02 院長BLOG
院長BLOG 第5回日本先制臨床医学会 先日京都で開催された第5回日本先制臨床医学会に参加してきました。 現在、国民皆保険制度により全ての国民が高いレベルの医療を享受できるという理想的な医療環境が実現されている一方で、皆保険制度に伴う標準治療の固定化や混合診療禁止のルールな... 2022.11.26 院長BLOG
お知らせ ひびきのポポロホームページができました。 「ひびきのポポロ」は、響きの杜クリニック2階にあります。 ショップ・教室・セラピー・イベント・・・ 「健康と暮らし」をご提案するセルフケアスペースです。 響きの杜クリニックの代替療法スペースでもありますが、 クリニックの受... 2022.10.31 お知らせ
院長BLOG ペンキ塗り ひびきの丘の築42年の校舎は雨漏りがひどくなってきました。ひびきの丘サポート隊のメンバーと屋上に上がり穴の修復とペンキ塗りにチャレンジ。皆さんすぐコツを憶えてセミプロ級の屋根ペンキ塗りリーム誕生! ひびきの丘サポート隊は、ひびきの丘の... 2022.10.14 院長BLOG
院長BLOG 第30回日本胎盤臨床医学会 第30回日本胎盤臨床医学会でひびきの丘プロジェクトを紹介してきました。 プラセンタ療法との共通点は、自然の摂理に基づいた人へのアプローチ。 プラセンタ療法は哺乳類が進化の過程で獲得した胎盤を、出生後は母体が食べて元気になるという自然... 2022.10.10 院長BLOG
院長BLOG 大雪山 大雪山に、とうとう雪が降りました。 直前に訪れた沼の平湿原、紅葉は終わっていましたが、ディジュリドゥでカムイミンタラの雄大な自然と音を合わせると、心身に浄化が広がりました。 2022.10.10 院長BLOG
院長BLOG 天外伺朗さん来訪 クリニックに天外伺朗さん、及川医師と関根さやか医師が集結。 天外さんは、病さえも意識の成長進化のための気づきとするホロトロピック医療の提唱者。このホロトロピック医療実践の場として16年前に響きの杜クリニックを開業しました。今では病が気... 2022.09.24 院長BLOG
院長BLOG 亀田悦子さん「藍ハ チキュウ ヲ スクウ」 ひびきの丘で蓼藍の栽培と生葉染めを指導していただいている本別在住の亀田悦子さんの素晴らしい映像が届きました。 藍は薬草であり触れるだけで元気になります。 「藍ハ チキュウ ヲ スクウ」(英語訳字幕付き) 2022.09.24 院長BLOG
院長BLOG ひびきの丘のオーロライベント 医療過疎地の廃校を利用した統合医療を基盤としたコミュニティひびきの丘。立ち上げてから一年半が過ぎました。理想をそのまま保ちながら一歩一歩、歩みを進めてきましたが、ここに来てフローに入りつつありさまざまなことが一気に動き始めました。 イ... 2022.09.23 院長BLOG
院長BLOG 和合の杜の稲刈り みのりの秋、今年も東川町にある自然農法、和合の杜の稲刈りに参加。 裸足になって大地に和合しながら稲穂を刈ると自然と感謝の気持ちが湧いてきます。 〇和合の杜HP 2022.09.17 院長BLOG