「ひびきの杜の気ままなブログ」は北海道札幌市の円山公園すぐ近くにある響きの杜のスタッフが自由に書くブログです。
ひびきの杜の気ままなブログ
  • 生活・健康
  • 商品
  • イベント
  • 気功
  • 言葉
  • つぶやき
  • お知らせ
  • 院長BLOG
  • 響きの杜クリニック
  • ひびきのポポロ

響きの杜 JAZZ LIVE!

院長BLOG
2023.02.242023.02.04

響きの杜クリニック JAZZ LIVEが開催されました。

高田恵美さんのメヌエット、心に響きます。

動画一部ご覧いただけます。
↓
響きの杜 JAZZ LIVE

院長BLOG
コンサートジャズ
シェアする
Twitter Facebook LINE
hibikinomori
ひびきの杜の気ままなブログ

関連記事

院長BLOG

白樺の樹液

雪がようやく消え、待ちに待った白樺樹液のシーズンがやってきました。 山小屋の横に毎年お世話になっている白樺の樹があります。御礼と感謝の気持ちを伝えてから今年も樹液をいただきました。
院長BLOG

プラネタリー・ヘルス実践の場へ

島根県米子でプラネタリー・ヘルスを実践している桐村里紗先生にお会いしてきました。 桐村先生は、臨床現場において幅広く診療経験を積む中で、人と地球全体の健康が強くリンクしていることに気づき、食や農業、環境問題への洞察を基にした人と地球全...
院長BLOG

里山と心に花が咲く。

里山ではクレマチスが満開です。 エゾツツジ、オオカメノキ、そしてクルマバソウが咲き、新緑の木々が、日に日に鮮やかさを増していきます。 朝の3時にはアカハラやセンダイムシクイがもう鳴き始め目が覚めます。 日が昇り始めるとエゾハルゼミ...
院長BLOG

オリャンタイタイポ遺跡

オリャンタイタイポ遺跡はインカ帝国の重要な関所のような場所で、スペインに征服された時に破壊されました。マチュピチュ遺跡はスペイン人に発見されずに破壊を免れたので、当時のままの形で残っている貴重な遺産です。
院長BLOG

2012年の幕開けは、北京から

私の、2012年の幕開けは、北京からスタートしました。 3年前から暮れから正月の休みを利用して北京に行っています。 なぜこの時期かというと、他にまとまった休みを取ることができないからです。 この時期の北京はとても寒いです。 雪の降ら...
院長BLOG

亀田悦子さん「藍ハ チキュウ ヲ スクウ」

ひびきの丘で蓼藍の栽培と生葉染めを指導していただいている本別在住の亀田悦子さんの素晴らしい映像が届きました。 藍は薬草であり触れるだけで元気になります。 「藍ハ チキュウ ヲ スクウ」(英語訳字幕付き)
中国気功特別セミナー
バレンタイン用ラッピング「オーガニックローチョコレート」をご用意しました。
ホーム
院長BLOG
ひびきの杜の気ままなブログ
© 2020 ひびきの杜の気ままなブログ.
    • 生活・健康
    • 商品
    • イベント
    • 気功
    • 言葉
    • つぶやき
    • お知らせ
    • 院長BLOG
    • 響きの杜クリニック
    • ひびきのポポロ
  • ホーム
  • トップ