言葉

僕らはどこへ行くのだろう。歩き続けたその先に、たどり着いたのは「ここ」だった。

================= 僕らはどこへ行くのだろう。歩き続けたその先に、たどりついたのは「ここ」だった。 ================= 言葉:しゅんせい 写真出典:unsplash.com ====...
院長BLOG

今年初めてのスノーモービル

今シーズン初めてのスノーモービル、満喫しました。 今年の雪はとにかく半端でなく冬囲いはあえなく崩壊 、フワフワの深雪で転倒しまくりです。
院長BLOG

2022年あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます🎍 いよいよ2022年、大きな変革の年です。 自分の夢に向かって飛躍しましょう!!
院長BLOG

遠山寛人さんの「聚富」

今日は札幌は一日雪でしたが、ひびきの丘のある聚富はさらに猛吹雪でした。 除雪機を初稼動しましたが、新雪で埋まり四苦八苦でしていたところ、なんと聚富小中学校の卒業生である遠山寛人さんが手伝ってくれました。 遠山さんはアートディレクター...
院長BLOG

響きの杜クリスマスジャズライブ

今年も響きの杜クリスマスジャスライブ終了しました。 スタッフ粟谷さんの演奏を聴きながら、この一年がもうすぐ無事に終わることにホットすると共に、今年もたくさんの学びがあったと改めて思いました。 諸行無常といいますが、特に今年は人を...
院長BLOG

宮崎にて「街づくり統合医療」のお話

11日に宮崎で「街づくり統合医療」のお話をしてきました。 会場は天空カフェという頭上に空間が広がり外には緑が揺れる気持ちがいい場でした。市会議員を始め医師、セラピストなど多数の方がとても熱心に聞いていただき感謝です。 主催のひな...
イベント

TAKEFUのお話会

昨日はTAKEFU(竹布)のお話し会でした。 どんな想いからTAKEFUが生まれて、どんな風に使われているのか、そしてその歴史についてもお話ししてくれました。 僕は、TAKEFUは「よくする」というよりも、包むものを、本来の...
院長BLOG

雪よけテラス

先週の雪もここ数日の晴天でほとんど融けました。 今年の大雪で崩壊したテラスを守るために雪よけを作りました。 立派すぎて温室みたいになってしまいました。 今年は車で上ってこれるのは今日が最後です。 次からはカンジキか、スノモになります...
イベント

ピアノの音色と美酒を愉しむ会

恒例の福田直樹さんのピアノの音色と美酒を愉しむ会、今年は圧感のリスト特集でした。 指が6本あるといわれた超絶技巧で知られているリストの曲をまさに超絶技巧で演奏されました。 特にソナタロ短調は30分の大作で聴衆を圧倒しました。 ...
言葉

光に照らされるものは鮮やかに見える。目に光があれば、世界は鮮やかになる。

================= 光に照らされるものは鮮やかに見える。目に光があれば、世界は鮮やかになる。 ================= 言葉:しゅんせい 写真提供:相田雅彦さん =============...