「ひびきの杜の気ままなブログ」は北海道札幌市の円山公園すぐ近くにある響きの杜のスタッフが自由に書くブログです。
ひびきの杜の気ままなブログ
  • 生活・健康
  • 商品
  • イベント
  • 気功
  • 言葉
  • つぶやき
  • お知らせ
  • 院長BLOG
  • 響きの杜クリニック
  • ひびきのポポロ

響きの杜 JAZZ LIVE!

院長BLOG
2023.02.242023.02.04

響きの杜クリニック JAZZ LIVEが開催されました。

高田恵美さんのメヌエット、心に響きます。

動画一部ご覧いただけます。
↓
響きの杜 JAZZ LIVE

院長BLOG
コンサートジャズ
シェアする
Twitter Facebook LINE
hibikinomori
ひびきの杜の気ままなブログ

関連記事

院長BLOG

富士山静養園と日月倶楽部

富士山静養園と日月倶楽部は、ホリスティック医学協会理事で日本統合医療学会富士山支部長の山本竜隆先生が運営する施設で、なんと出雲大社と富士山などの聖地を結ぶレイライン上にあり富士山を真近に望むリトリートです。以前からぜひ訪れたいと思っていた場...
院長BLOG

ひびきの丘、海をきれいにしよう計画。

ひびきの丘、海をきれいにしよう計画、初回が無事終了しました。 好天のもと、無煙浜に20名の参加者が集まりました。 私自身初めてで河岸を歩きながらゴミを拾っていくイメージでしたが、実際はその辺ゴミだらけて...
院長BLOG

新しいオンライン診療の可能性

ひびきの丘プロジェクトの目標の一つは医療過疎地域をいかに統合医療で活性化するかです。その切り札となるのが「窓」を使ったオンライン診療です。「窓」は元SONYにいた阪井祐介さんが開発したどこでもドアのようなシステムでこれを使えばまさにを臨場感...
気功

五環養生操が大好評

中国北京東方亜康医学研究院院長の劉発祥先生が創始した五環養生操(五環養生回春功)が、札幌で広がっています。 2009年のクリニック主催の中国医療気功体験ツアーで初めて教えていただきました。とても簡単な功法にもかかわらず、30分という短い時...
その他

西野流呼吸法

西野流呼吸法の創始者西野皓三先生が一昨年ご逝去されましたが、西野先生の思いを今も伝えている西野流呼吸法好岡塾のお稽古に参加してきました。主宰の好岡由樹子先生は、西野先生の姪として10代から西野流の稽古を始め20才で指導員に抜擢され、そのし...
院長BLOG

お盆の火送り

現在開催中の中国特別気功セミナーの李秀麗先生が中国から持ってきてくれた 特別な蝋燭を使って中国式のお盆の火送りをしました。 まずは、クリニックの敷地内に15個の蝋燭に火を灯し、 私の血筋の浮遊霊の供養を行いました。 特別の油の火に乗...
中国気功特別セミナー
バレンタイン用ラッピング「オーガニックローチョコレート」をご用意しました。
ホーム
院長BLOG
ひびきの杜の気ままなブログ
© 2020 ひびきの杜の気ままなブログ.
    • 生活・健康
    • 商品
    • イベント
    • 気功
    • 言葉
    • つぶやき
    • お知らせ
    • 院長BLOG
    • 響きの杜クリニック
    • ひびきのポポロ
  • ホーム
  • トップ