ひびきのポポロホームページは、2022年10月にリニューアルしました。
ソフィのグルカンKP&イムニィN-163の取り扱い
ソフィのグルカンKPとイムニィ-N163のベータグルカン(β-1.3-1.6-グルカン)は、黒酵母の発酵によってつくられるベータグルカン(βグルカン)含有食品です。この方法によって、良質的なベータグルカンの効率的な生産を可能としています。
▮ベータグルカンとは?
β-グルカンは、ゴボウや大豆などに含まれるセルロースとも言われる食物繊維が有名です。β-グルカンは、他にもキノコ類、海藻類、酵母類にイネ科の植物に含まれ、その種類ごとに別々の働きを持っています。
β-1.4-グルカン:野菜や大豆・きな粉などに多く含まれ、お腹の調子を整えてくれます。
β-1.3-1.4-グルカン:イネや大麦などに含まれ、中性脂肪やコレステロールを抑えてくれます。
β-1.3-1.6-グルカン:キノコ類、海藻類、酵母類に多く含まれます。抗がん作用や体の抵抗力を高める働きがあり、医薬品として認可されているものもあります。
▮ソフィのグルカンKPとイムニィN-163の違い
生物はベータグルカンを発見するための受容体を持っています。
受容体にマッチする形のベータグルカンをBRMG(生体応答調節物質グルカン)といいます。ベータグルカンは受容体にピタリと合わさると、体の中で働き始めます。
▮ソフィのグルカンKP
ソフィのグルカンKPは、黒酵母のAFO-202株からつくられるBRMGからできています。
イムニィN-163よりも安価に取り入れることができます。
▮イムニィN-163
イムニィN-163は、黒酵母のAPNN-163株からつくられるBRMG-Aができています。
BRMG-Aは、BRMGに比べて接着性が高く、受容体の上に長く留まります。
▮店舗情報
- 店舗名
- ひびきの杜ポポロ
- 場所
- 響きの杜クリニック2階(クリニック一階入り口からお入りください)
- 北海道札幌市中央区南2条西27丁目1-9(地下鉄東西線「円山公園」駅6番出口直結マルヤマクラスより徒歩1分)アクセス詳細
- 営業時間
- 月・火・木・金 9:00~18:00
- 水・土 9:00~12:30
- 日曜・祝祭日はお休みになります
- TEL
- 011-616-3228