テネモス国際環境研究会 飯島秀行先生講演 前夜
2013年6月29日 21:44 / カテゴリ:[ 記事 ]
今日は明日講演していただく飯島秀行先生に北海道にお越しいただきました。
飯島先生の自然のサイクルの技術は響きの杜クリニックでも使わせてもらっています。
今は空気活性器だけですが、これから水活性器や将来的にはフリーエネルギーモーターも取り入れようと考えています。
飯島先生の講演会は明日6月30日13時半から札幌市教育文化会館で開催されます。
当日でも入れます。興味のある方はぜひきてみてください^^
内容は
木を見ても、人を見ても、水を見ても、電気を見ても、自然現象を見ても、
全てのものの根幹にはたった一つの同じ法則性が存在しているということを発見し、
その法則性から物事を考えていくことによって
自然のサイクルに沿った技術を実現できます。
そうすることによって水も電気も物も意識もその性質を変えることができます。
きっと今の世の中に必要なお話だと思います。
今日は丸駒温泉でお話を聞かせてもらいました。
本当にこのお話はオススメです。
少しでも興味のある人は来てみるといいと思います。
明日の時間などの詳細はこちらから見ることができます↓
http://hibikinomori.air-nifty.com/blog/2013/05/post.html
写真は支笏湖


まだ諦めるな!審査落ちても...簡単審査/おー!驚く5つの手順...8分申込/提携

《楽パック 公式サイト》ANA・JAL航空券+宿泊を自由に組合せ

ANAの航空券と、宿予約を一括で!《じゃらん》でお得に自由なプラン
スーパームーンの夜のまるやまミュージックソン
2013年6月24日 00:54 / カテゴリ:[ 記事 ]
響きの杜音楽ユニット「ひびねこ」も楽しく演奏させていただきました。
今日はたくさんの方にお越しいただいてありがとうございました。
やっぱり音楽は楽しいですね。
音楽が人と人をつなげるというのが少しわかった気がします
素晴らしい文化ですね。
さてまた次回参加したいなと思っています。
詳細が決まったらまたお知らせしますね^^
今日はスーパームーンの日らしいですよ。
お月様が地球に近づいて満月の夜だそうです。
月のエネルギーが強いんだそうです。
今日はふと空を見上げてみるといいかもしれません。
それではみなさんいい夜を。
おやすみなさい(( _ _ ))..zzzZZ

第8回まるやまミュージックソン
2013年6月22日 16:25 / カテゴリ:[ イベント ]
円山が音楽に包まれる音楽祭「まるやまミュージックソン」!
円山地区のカフェやホールなどが会場となって、
そこでプロ・アマチュアも関係なく参加希望の演奏グループがそれぞれの会場で演奏するというもの。
今回も響きの杜のスタッフで結成されたユニット「ひびねこ」も出演しますよ!
ジャンルはクラシックピアノ・ジャズピアノ・ジャズソングなどです!
響きの杜クリニック2階ホールも会場となっています。
「ひびねこ」はこの会場で20時~21出演します。
入場無料ですので、興味のある方はぜひぜひ聞きに来てください。

定山 心の里
2013年6月21日 22:43 / カテゴリ:[ 記事 ]
グランドオープンイベントに出席させていただきました。

「定山 心の里」は北海道の温泉街である定山渓のぬくもりの宿ふる川の裏にあります。
定山渓は定山渓温泉開発の祖である修験者 美泉定山が、
この地に温泉が湧き出しているのを聞き、小樽から山越えをしてこの地を開きました。
そして宿泊施設を建て、病む人を泊めて祈祷と湯治による治療を行いました。
定山渓を開いた修験者 美泉定山の志を受け継ぎ、
元気になって頂く温泉宿にしようと「定山 心の里」を創りあげたそうです。
その志のとおり、気遣いとおもてなしのある施設だったと思います。
星の王子様の一節に「本当に大切なものは目に見えない」とあったけど
ここには見えない気遣いがたくさんあったと思います。
気持ちを込めることって人の心に響き癒すのにつながるんじゃないかと思います。
お母さんが愛情込めて握ったおにぎりと機械が握ったおにぎりの美味しさと感動は全然違うように、
気持ちを込めるとそのもの性質が変わるんじゃないかなと思います。
そんな気持ちのこもった施設だから
これから訪れる人を癒す素晴らしい癒し処になるんじゃないかと思います。
本日はグランドオープンおめでとうございます。
有氣農法種まきツアー
2013年6月16日 21:04 / カテゴリ:[ 記事 ]
ポポロのメニュー
カテゴリー
リンク集
検索
アーカイブ
- 2018年7月(1)
- 2018年5月(2)
- 2018年4月(1)
- 2018年2月(1)
- 2018年1月(1)
- 2017年12月(1)
- 2017年11月(3)
- 2017年10月(2)
- 2017年9月(2)
- 2017年8月(2)
- 2017年7月(1)
- 2017年6月(1)
- 2017年5月(1)
- 2017年1月(1)
- 2016年10月(3)
- 2016年9月(1)
- 2016年6月(3)
- 2016年5月(3)
- 2016年4月(2)
- 2016年3月(3)
- 2016年2月(7)
- 2016年1月(3)
- 2015年12月(2)
- 2015年10月(3)
- 2015年8月(1)
- 2015年7月(1)
- 2015年6月(4)
- 2015年5月(3)
- 2015年4月(1)
- 2015年3月(1)
- 2015年2月(2)
- 2013年8月(1)
- 2013年6月(5)
- 2013年3月(1)
- 2013年2月(5)
- 2013年1月(2)
- 2012年12月(2)
- 2012年8月(3)
- 2012年7月(1)
- 2012年6月(2)
- 2012年5月(6)
- 2012年4月(1)
- 2012年3月(4)
- 2012年2月(4)
- 2012年1月(1)
- 2011年9月(1)
- 2011年8月(1)
- 2011年7月(5)
- 2011年6月(5)